29期
【高29期】10/28同期会開催 2023/10/30

 ラグビーワールドカップの決勝戦を翌朝にひかえた2023年10月28日、5年毎に開催している高校29期同期会がロイヤルホールヨコハマにて盛大に催されました。恩師4名(伊藤先生、宮城先生、滝口先生、尾形先生)にご出席いただ […]

続きを読む
15期
【高15期】箱根で 2023/10//27

 芦ノ湖湖畔にある成川美術館に出掛けました。 はじめて見る【「黒光茂明」】氏の作品は、身近に咲く野の花や地面に散った秋桜や椿の花びら等々緻密に描かれていました。作品に心惹かれました。 2023/10/27高15期 深海な […]

続きを読む
12期
【高12期】食文化と発酵 つれづれの記(納豆編)2023/10/17

納豆編  現在、和食の魅力が急速に世界に広がり日本でも見直されている。四季折々の豊富な食材、美しく美味な料理などいろいろな要因があるが、その中でも微生物の働きを活かした日本特有の発酵食品が再認識されている。特に発酵食品で […]

続きを読む
【目次】同期会
【目次】同期会

各期の記事は、以下に掲載しています。①【同期会からのお知らせ一覧】2023年(R5年)8月から現在の記事 ②過去の記事は以下のリンクからご覧ください。 ③ご覧になりたい各期の記事は、【同期会からのお知らせ一覧】から「カテ […]

続きを読む
21期
【高21期】11/21同期会のおしらせ 2023/9/10

21期同期会開催のご案内 9月になり、暑さも続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 4年前に古希を祝っての同期会を計画しましたが、コロナ禍でやむなく中止でした。 前回は 平成27年(2015)ですから、すでに8年もたって […]

続きを読む
12期
【高12期】食文化と発酵 つれづれの記 (日本酒編)2023/8/10

日本酒編 若い頃は日本酒を飲む機会が多かったが、その銘柄や品質についてあまり気にすることがなかった。近年じっくりと酒を味わう年代になり、日本酒が以前とは違い大変美味しくなっていることに気が付いた。改めて日本酒の醸造方法や […]

続きを読む
15期
【高15期】同期が全員集合、貴重な写真 2023/7/11

15期会の案内が届きました。同期会全体としては最後の開催とか。しかも同期会の運営に長年尽力してこられた荒木郁雄君が鬼籍に入られたとの知らせもあり、時の流れの非情さを痛感します。開催案内に添付された名簿の物故者の増え方にも […]

続きを読む
15期
【高15期】9/23(いちご倶楽部)ファイナル同期会のお知らせ 2023/7/6

拝啓  梅雨空の候、皆様にはいかがお過ごしですか。  古希を超え、喜寿も超え、着実に増えるものは・・・体重・血圧にはじまる  検査数値と減る元気?は生き延びた証とありがたく受け止め・・・想い出を  語れる事を大切な時間と […]

続きを読む